Fire TV StickでのDLNA問題が解決しました

広告

Fire TV StickをDLNAクライアントにする件ですが、先日調子が悪くなり、バッファリングがうまくいかずに止まってしまったり、そもそもファイルが再生できなくなっていたのですが、初期化し再度やってみたところ無事動きました。

やってみたことは、

  • Fire TV Stickを初期化
  • adbを使ってkodiをインストール
  • kodiを起動後終了
    (起動しないで次項の設定ファイルをコピーしたら起動できませんでした)
  • adbを使ってこちらにおいてあるadvancedsettings.xmlをインストール
    (お勧めの4をインストール)
  • kodiを起動
  • kodiの日本語化
  • システム-設定-サービスからUPnPの設定
  • UPnpでDLNAサーバへ接続しファイル再生


このままですと、エラーが表示されファイルが再生できませんでした。


日本語化のためにプロキシの設定をしていると思います。
ログを見てみたところ、ローカルであってもプロキシが設定されていると、プロキシサーバ経由でDLNAサーバを見にいくようです。
そのために、ファイルにアクセスできずにエラーとなっているようでした。
プロキシを外すと問題なくファイルアクセスでき、再生ができました。
日本語化のためにプロキシを設定した場合は設定後にオフにするようにしましょう。
もしくは、英語のまま使いましょう。
フリープロキシを探すのも大変ですし、そんなに変更するところも無いので英語のままでも問題ないと思います。

またダメになるかもしれませんが、現状ではこの設定にて問題無く、再生時に止まることも無くなったので、問題なくDLNAクライアントとして使用できるようになりました。

 

無事使えるようになって、xtreamer Sidewinderをしまえる・・・とりあえず当分はこのままにしておきます。
無線LANだと安定しない部分もあるので、有線LANが届くところに設置する場合はStickではない箱形のFire TVも良いかもしれないですね。
このまま安定したら、次は箱形を買うかもしれないです。

 

<おまけ>
デバッグログを取る場合は、kodiで設定をすれば取れますが吸い上げるのが大変です。
ログをメールで送ってくれるアドオンも試したのですがうまく動きませんでした。
そこで、adbFireを使ったら簡単に吸い上げることができました。
apkのインストールもadbコマンド無しに簡単にできるようですので、入れておいた方が良いと思います。

ただし、Macではうまく動かなかったので、Windowsを使う必要があります。

 

不安定な方は設定の見直しをしてみてください。
また、初期化してからやった方が良いかもしれません。
以前動かなくなった時にプロキシの設定も外して試しても動かなかった気がするので・・・
あとはログを見るのが一番ですね。