Fire TV Stickを購入した。簡単にDLNAクライアントになったぞ!

広告

Fire TV 20%OFF

 

最初の売り出しの時には特に必要も無かったので買わなかったのですが、プライムビデオが無料になったり、DLNAでNASに置いた動画が観られたりとかなり重宝しそうなので、セールで少し安くなったこの時期に買ってみました。

 

使い方はとても簡単で、テレビのHDMI端子に差して、Fire Stick TVに付属の電源ケーブルを繋ぐだけです。
最初HDMI端子にさしても何も変わらなかったので、何か電源があるのかと思いましたが、TV側のHDMI端子の接触が悪いようで別のHDMI端子に差したらすぐに表示されました。


今回購入の目的は、DLNAクライアントにしてNASの動画を観ることです。

追記
Kodi16.x.xはもっと簡単にインストールができるようになりました。
→「いろいろ壊れる中、Fire TV StickのKodiを再インストールしたらとても簡単になっていた件」に記載しました。

Kodi17.xへアップデートしましたので、追記しました。
→「Fire TV stickのKodiを17.3にアップデートしました!

Kodi18.xへアップデートしましたので、追記しました。
→「Fire TV stickのKodiを18.7.1にアップデートしました!今回はKodiとは関係ないですがFire TVリモコンアプリの進化に驚き!

現在は↑に記載した方法で間単にインストールができます。
ここから下は過去のやり方です。


まずは、適当なAndoid端末(私の場合はNexus7)に、Apps2FireとkodiをGoogle playからインストール、FireStarterをgithubからインストールします。
次に、Fire Stick TVのIPを調べます。
Fire TVの「設定 > システム > バージョン情報 > ネットワーク」から分かります。
Apps2Fireを起動し、FireTVのIPを入れて接続します。
あとは、インストールしたいアプリを選択します。
今回は、kodiとFireStarterです。
それぞれ、インストール完了を待ちます。
インストールが完了したら、FireStarterの設定を先に行うと楽になります。
FireStarterはランチャーみたいなもので、外部から入れたアプリを表示してくれるようになります。
私がFireStarterで設定したのは4箇所です。

  • スタートアップ時に起動するアプリ(私の場合は、FireTV)
  • ホームボタンをシングルクリックした時に起動するアプリ(私の場合は、FireTV)
  • ホームボタンをダブルクリックした時に起動するアプリ(私の場合は、FireStarter)
  • ダブルクリックの間隔(私の場合は、1000)


ダブルクリックの間隔は、付属リモコンを使う場合はデフォルトの500でも良いと思います。iPhoneなどから操作する時には反応が遅いので、大きめにしておいた方が認識しやすいです。
これでホームボタン(家マークのボタン)を1回クリックするとFireTVの画面、ダブルクリックで、FireStarterの画面になります。
DLNAでNASの動画を観たりする場合は、FireStarterからKodiを起動。プライムビデオなどを観る時は、FireTVの画面からプライムビデオを選択するといったように簡単に切替ができるようになります。

 

あとは、kodiの設定ですが、特別に設定するところは無いので割愛します。
起動して、DLNAサーバに接続して、選ぶだけです。
英語のUIでも問題無いと思います。
日本語にもできるのですが、そのままだと日本語言語パックをインストールする時に失敗するので、日本語が良い方はやり方をググってください。
グレーなやり方なので、ここでは記載しません。

 

これで、FireTVがDLNAクライアントとして利用できるようになりました。

これで、今まで使っていたXtreamer SideWinderに別れを告げることができました。
これが、今だけ3,984円で購入できるわけですから、プライム会員でHDMI端子付きのTVを持っている方は買って損は無いと思います。

 

追記

Kodiだと再生できなかったり安定しなくなってしまったので、MediaHouse+MX Playerにしました。
また5Ghz帯のWifiを掴まなくなったので、Wifiの出力チャンネルを36固定に変更しました。
2.4Ghz帯だと途中で止まってしまって観られたものではありませんので5Ghz帯での接続にした方が良いです。
MediaHouse+MX Playerで5Ghz帯なら観られると思います。
それでもたまにバッファリングが間に合わなくて止まったりする時もあるので、DLNAクライアントとして常用するのは厳しいかもしれません。

最近はDLNAクライアントの専用機もそこまで高くないので、DLNAに期待してFire TV Stickを選ぶのは賢明ではないと思います。Fire TV Stickはプライムビデオ用として、DLNAは別に用意した方が良いと思います。

私は、片付けたXtreamer SideWinderをまた引っ張り出してきました。
FireTVで途切れない場合はそのまま観て、途切れる場合はXtremer Sidewinderで観ようと思います。

追加で以下の記事を書きました。
DLNAクライアント目的でのFire TV Stickは厳しいかも

さらに追加で以下の記事を書きました。
Fire TV StickでのDLNA問題が解決しました