いろいろ壊れる中、Fire TV StickのKodiを再インストールしたらとても簡単になっていた件

広告

Fire TV Stick
 

ここ最近、テレビにノイズが出っぱなしになるところからはじまり、昨日はiMacが突然落ちてグレーバックのまま上がらなくなり・・・Fire TV Stickに入れているDLNAソフトのKodiが画面をはみ出して表示するので設定を弄ったらどうにも戻らなくなり・・・踏んだり蹴ったり状態な週末でした。
とりあえず、一番手っ取り早く直すことができそうなのがFire TV StickのKodiを直します。
手順は次のとおり。


  1. KodiをFireTV上でアンインストール
  2. PCにKodiをダウンロード(AndroidのARM版)
  3. adbを使ってFireTV StickにKodiをインストール
  4. Kodiを起動して、設定からFontをArialへ変更
  5. 設定からLanguageをJapaneseへ変更
 

以上です。

 

以前のKodi 15.x.xのバージョンの場合は日本語化するのにプロキシを通す必要がありましたが、最新の16.x.xの場合、必要がなくなりました。

 

項番3の作業ですが、adbが入っていない場合は、Dropbox経由が簡単だと思いますが、adbが入っている場合は、FireTV StickのIPを調べて(FireTVの設定の中にあります)、以下のコマンドをターミナルやコマンドプロンプトで打つだけです。

adb connect xxx.xxx.xxx.xxx(FireTV StickのIP)
adb install ダウンロードしてきたkodiのapkへのパス

Kodiのインストールも簡単になりました。
FireTV Stick上の画面でも簡単に3rdパーティアプリの選択もできるようになりましたので、FireStarterも必要ないです。
Kodiをインストールするだけで快適DLNA生活が待っています。

DLNAはFire TV Stickで十分ですね。
そろそろ、xtreamer sideWinderを片付けようと思います。

 

さてと、次はテレビとiMacだな。
テレビは6年で壊れたので・・・修理に2,3万はかかりそうなので、安いのを買おうと思っています。
せっかくFire TV Stickが直ってもノイズで一部が全く見えませんので早々に買おうと想います。

 

追記

Fire TV stickのKodiを17.3にアップデートしました!