最終更新日 2014/07/31
マイクロソフト、Raspberry Piライクな「Sharks Cove」発売 : ギズモード・ジャパン個人や小規模でのハードウェア開発を後押し。
Raspberry Piはいろんな形のハックで使われて大成功しています。Raspberry PiはARMベースのシングルボードコンピュータですが、今マイクロソフトがインテル・AtomベースのWindowsボードを世に出そうとしています。ただそれは、すごく重要な点においてRaspberry Piにはかなわないかもしれません。価格です。
んー。中途半端。
Raspberry PIは5000円未満で買えるので、Raspberry PIライクでは無いだろうな。
Windowsが付いた基盤売りますが正解かな。
これで30000円なら、普通に安いPCやタブレットで良いような。
なんとなく、Windowsというだけで工作意欲が減るのはなんでだろ。
何に化けるかは今後楽しみではありますが、消え行く運命の予感がしますね。
Raspberry Pi Type B 512MB価格:¥ 3,980
最終更新日 2014/07/30
その月額料金、払いすぎていませんか?:「使い勝手に不満なし」「ずっと使い続ける」――スマホの月額料金を50%節約した“格安SIM”ユーザーたちの声 (1/2) - ITmedia Mobile 「月額1000円以下でスマートフォンを利用できる!」 最近話題の“格安SIM”は、従来のキャリアが提供するスマートフォンの料金プランに比べて格段に安くスマホを利用できるのが魅力だ。ただしその反面、通信速度やデータ通信容量の上限が制限されていたり、キャリアのサービスが使えないというデメリットもあり、価格とトレードオフの関係になっている。
ガラケーでも良いけど、BlackBerry+MVNOというのも有りじゃないかな。
BlackBerryなら、少ないけどアプリも使えるし、Wifiやbluetoothの連携も簡単、そして何より、メールと電話が使いやすいという、メリットとなる部分が結構ある。
(端末はヤフオクなどを利用して手に入れないといけないので、調達しづらいというデメリットもある。)
今、概ねBlackBerryが2000円くらいなので、MVNOを入れて3000円で収まるでしょう。
BlackBerryにBIS/SPモードと念のためパケホダブル。安ければ2000円以下。後述のWifiにぶら下げる。心配ならデータ通信オフの設定とすればWifi以外でのデータ通信がなくなるので安心。
MVNOのSIMをWifiルータに入れて、あとは好きなタブレットでも何でもぶら下げ放題。
荷物を減らすなら、タブレットにぶら下げでも良いけど、BlackBerryを常時ぶら下げるなら、Wifiルータの方が電池持ちも良いので、おすすめ。
ただし、何でもぶら下げるなら、SIMは3日間で366MBの制限にかからないSIMを用意した方が良い。
IIJmioは制限有りなので、
OCN モバイルONEの50MBが良いかもしれない。
今、私は、IIJmioのファミリーで回してますが、PCも接続しているため、1月3GBを超えないように、かつ、366MBに引っかからないように運用するのが結構面倒なので、WifiルータにはOCN モバイルONEの50の方が制限が無いので、楽な運用になると思う。
正直200kbでも、慣れると十分だしね。
さらにいえば、いざというときに高速通信を使えるように、OCNにもみおぽんのようなアプリがあれば、乗り換えても良いかな。
と思って調べたら、
ON/OFFできるアプリが出てるじゃん!!本気で乗り換えようかな。
カケホーダイいらない人には、ガラケーかBlackBerryのこの組み合わせが、余計な通信も無いし、良いと思うんだよな。
電話をあまり使わない人には、カケホーダイ&パケあえるはやっぱり高いし、よっぽどこっちの方が運用しやすいと思う。
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル ONE マイクロSIMパッケージ T0003670
IIJ IIJmio SIM ウェルカムパック microSIM版 <開通期限2015年3月31日まで> IM-B019
最終更新日 2014/07/25
BlackBerry用の緊急地震速報っぽいアプリだけではないアプリであるRoco Earthquake++をバージョンアップしました。
今回は、OS5〜7.1が対象です。
内容は、
1. マナーモード時に音を出さない設定を追加
1.について
許可が下りてから、なかなかサイトが更新されなかったので、再度同じものを提出してしまいました。
よって、すぐに更新しなくても大丈夫です。
恐らく、月曜か火曜には、また更新されると思います(同じバージョンです)
設定追加してますので、再度バックアップを取ってください。
最終更新日 2014/07/25
BlackBerry用の時報アプリである「Roco Time Signal」をバージョンアップしました。
内容は、
1. マナーモード時に鳴らさない設定を追加
1.について
マナーモード時(デバイス設定で音が0の場合)に、時報を鳴らさない設定を追加しました。
もちろん、今まで同様に鳴らすことも可能です。
設定に追加してますので、
再度設定のバックアップは取り直してください。
最終更新日 2015/09/02
この間、マレフィセントを観に行ったのですが、そのときに予告でやっていたベイマックスが早くも気になり始めました。
今回は日本が舞台のDisneyのアニメですね。
オラフをでっかくしたようなぽにょぽにょして気持ち良さそうな身体を持つロボット。
そのロボットに兄が込めた思いとは。。。
冬まで長いなぁ。
最終更新日 2018/04/16
このかわいさは半端ない。
プールに行く機会が増える今日この頃。
お子様の髪を優しく包む、タオルキャップを探しているなら、これが良いと思う。
吸水性も高いし、なによりかわいい。
髪が長いお子さんには、お風呂上がりにもいいかも。
うちの子は喜んでかぶってますよ。
キッズサイズですが、女性でも問題ないと思います。
じゃあまたね。
後継の商品が出ました。