最終更新日 2008/10/31
Googleみて気が付いた。
今日ハロウィンなんだよね。。。
外国は楽しいんだろうな。仮装行列で。
日本では特に何もないですね。
コンビニに限定商品が出てるくらいでしょうか。
というわけで、、、
Trick or Treat...
何かくれ。
最終更新日 2008/10/29
すごく便利なアプリのPQzIIですが、
いっぱい設定があるので一概にどれが良いのかは個々人で違うんだろうなぁ
と思いつつ、なぜかSymbolウィンドウが出ないというか、一瞬で消える現象に悩まされていたのですが、、、
レジストリのSIPを表示しないように設定していたのが悪かったようです。
HKCU\ControlPanel\Sip\AllowChange\の値を0にしていたのですが1に戻したら出るようになりました^^
ついでにいろいろいじっていて、IMEはサイドキーに割り当ててる方が多いようですが、
個人的にサイドキーはKTpocketlaunchに当てたかったので、
FepTglをopt+OKとctrl+Fと両方に割り当て、場合により使い分けて
切り替えていたのですが、アイコンの色が変わらないので、、
よく間違えるということで、PQzIIのIMEの項目でTABに割り当てました。
本当は右Shiftのみに割り当てられれば一番良いのですが、、、
キーコードがわからないので、TABにしたのですが、これが結構便利に使えます^^
その代わり、alt+spaceに実際のTABを割り当てて使ってます。
最終更新日 2008/10/28
ずっとQDzを使っていたのですが、
Officenail Contact+すごく便利ですね。
他のアプリだと、複数に送れないのですが、+で送れるようになってる。
これだけで、QDzから乗り換え決定。
QDzも2が作成され始めてるので、できあがれば同じように使い勝手を試してみたいな。
修正とかもOfficenailの方が使いやすいし。
作成者さん、ありがとうございます^^
最終更新日 2008/10/28
TreoProが来てやく半月が経ちましたが、
やっとPalmOSから脱却ができそうです。
755pは鞄に入ってはいるけど使ってないです。
今までWindowsMobileはもっさりで使い物にならなかったのですが、
TreoProを使って初めてWindowsMobileでもいけると思いました。
相変わらずPIMは決まらないけど、
Pocket InformantとOfficenail Dateの両方をインストールして、
閲覧はOfficenailで入力はTodayに置いているPocketBreezeから登録(PI読み出し)で何とかなりそう。
これっていうPIMが未だに巡り会えないから、PalmOSのAgendusを使っていたけど、
TreoProくらいの早さがあればオイラには問題無いです。
今までAxim51vとS11HTしかWindowsMobileは使ったことがないですが、
TreoProは安定しているし早いと感じるので、常用に耐えられます。
もちろんもっと早くなることに越したことは無いですが、
Qwertyキーボードのおかげかサクサク使えます。
ほとんど、KTpocketlaunchでまかなえるし、便利なソフトを提供してくださるかたに
本当に感謝です。
最終更新日 2008/10/28
au、映像にこだわった秋冬モデル7機種を発表KDDI、沖縄セルラーは、auの秋冬モデルとして7機種を発表した。11月上旬以降、順次発売される。
映像サービスに最適なモデルとして発表されたのは、「Woooケータイ W63H」「EXILIMケータイ W63CA」「AQUOSケータイ W64SH」の3機種。加えて、「W65T」「W65K」「W64S」「W62P」が発表された。また、「フルチェンケータイ re」には追加色がラインアップされるほか、ExpressCard型端末「W06K」も発表されている。
auの2008年秋冬モデルが発表されたようですね。
今回もスマートフォンはなしですね。
今回は・・・やっぱりCAかなぁ。EXLIM携帯の進化版ですね。
今回から始まるPCと繋いでも上限13600円くらいっていうのに対応するため(?)に
bluetooth付きのようですね。
防水ないし、今回もパスかな。
いったいいつになったらW41CAを変えられるんだろ^^;
PCモデム化して13600円でも、、、結局イーモバ持った方が安いしな。
このまま変わらずでしょう。
現在メインはAUで
PCとTreoProのモデムでイーモバ、
プリモバイルでTreoProを使っていますが、
ネット環境はすべてイーモバ経由にしても全く不都合なくていいですね。。。
今日なぜかイーモバが干上がってましたが^^;
というわけで今回も携帯の買い換えはパスです。
最終更新日 2008/10/23
asahi.com(朝日新聞社):ペンギン、おめでた満開の秋 名古屋港水族館 - 社会名古屋港水族館(名古屋市港区)で、今年もペンギンたちの産卵シーズンが始まった。飼育されているペンギンの卵の孵化(ふか)は難しいといわれている中で、同水族館の実績は世界トップクラス。旭山動物園(北海道)をはじめ、名港生まれのペンギンは全国から引っ張りだこだ。
名古屋港水族館でいっぱいペンギンが誕生しているようです。
かわいかぁ。。。
見に行きたいなぁ。。
最終更新日 2008/10/22
pplog premiumの修正です。
バグ修正を行いました。
修正内容は、
1. テキストログでインポート後に記事番号がかぶるのを修正
最終更新日 2008/10/20
Phatnotesで日記をつけようかと思っているのですが、
どうも上下のキーがうまく動いてくれない。
どうもページアップ・ダウンになっているような。。
ATOKの予測変換も上下のキーで即確定になっちゃうし。。
どうにかならんものかなぁ。
あと、、、範囲選択ってキーでどうやるんだろ。。
easy clipでやるしか無いのかなぁ。
んー。この2つクリアしたいなぁ。。。