完:MacBook Airが壊れて頭を抱えています・・・新しいのを買うか、SSDを換装するか・・・

広告

クエスチョンマークを表示し起動しない

「MacBook Air 2014」のSSDが壊れ、SSDを交換しようとしました。
しかし、裏蓋のネジを4つ外したところで、残りの6つが外れません。
なんとか外そうと試み、ネジすべり止め剤を使ったりもしましたがはずれませんでした。


思い立って、別のちゃんとしたドライバーを用意して試してみたところ、無事に全てネジをはずすことができ、SSDを無事に交換できました。
というのが前回までのお話です。


これまでのお話は以下のリンク先に記載しています。

MacBook Airが壊れて頭を抱えています・・・新しいのを買うか、SSDを換装するか・・・
続:MacBook Airが壊れて頭を抱えています・・・新しいのを買うか、SSDを換装するか・・・
続続:MacBook Airが壊れて頭を抱えています・・・新しいのを買うか、SSDを換装するか・・・


今回はその後のお話です。


SSDを新しく購入した「JetDrive 850」に交換しました。
次に行うのは、OSのセットアップです。
復元モードで起動(Command + R)してディスクユーティリティを開きました。



ディスクが見つかりません。



JetDriveの説明では、一度でも「High Sierra」までインストールしていれば大丈夫というようなことが書いてありました。
よって何も気にせずセットアップできると思っていました。



が、そうはいきませんでした。



困ったのでググってみました。
JetDriveのインストールの方法は・・・

  • 外付けのSSDケースを利用して、現在のSSDの中身をコピー。
  • 外付けのSSDケースからSSDを取り出して、本体のSSDを交換。

というものばかりが出てきます。

完全にSSDがダメな場合はどうやって交換すれば良いのかわかりません・・・



JetDriveではなく、新品SSDの交換方法を調べてみました。
まとめると、以下の方法でできそうなのでやってみました。


  1. SDカードから起動できるHigh Sierra以降のOS起動ディスクを作成
  2. SDカードをMacBook Airに装着
  3. 電源投入後にOptionキーを長押しして起動
  4. SDカードの起動ディスクを選択
  5. ディスクユーティリティを起動してSSDを消去
  6. OSをインストール

項番1:作成できるパソコンがiMac 2011しか無いので「High Sierra」で作成しました。
作成方法は、Appleの「macOS の起動可能なインストーラを作成する方法」を参照しました。

項番5:新しいディスクが見つかりました!

項番6:「GUIDパーティションテーブル方式が使用されていません。ディスクユーティリティでボリューム方式を選択してから・・・」と表示されインストール不可。



消去を選ぶ時に「ボリューム方式」を選択する場所はなかったような・・・


ボリューム方式を選ぶところがない

やっぱりありません。




ボリューム方式を選択するには、以下の方法で消去を行います。


ボリューム方式を表示する方法

  • 左上のアイコンをクリック
  • すべてのデバイスを表示をクリック
  • ディスク名をクリックして「消去」をクリック

ボリューム方式を選択可能に!

今度は「方式」を選択できます。
ここで「GUIDパーティションマップ」を選択して、消去します。

(※ここでの画面イメージはMacBook AirではなくiMacの画面を使っています。)



その後、再度OSをインストールすれば、今度は問題なくOSのインストールが始まります。



もう一つの注意点です。
High Sierraでインストール後にCatalinaにする方は、インストール途中で聞いてくる「FileVault」の暗号化はしないようにしましょう。
暗号化されている状態では、Catalinaのインストールができません。
一度暗号化を解除しないといけませんので、暗号化する場合はすべてのインストールが終わった後に行いましょう。



これで無事にOSのインストールが完了し、Catalinaへアップグレードし使えるようになりました!


新しいSSDは心なしか速いような気がします。
それにしても、ここまで長かった・・・
良い勉強になりました!


--
今回は別のMacがあったので、OSX起動ディスクが作成できて良かったのですが、無かった場合は、どうにかしてHigh Sierraのイメージを持ってこないとSSDの復元ができません。
最初から入っているOSがHigh Sierra以上なら良いのですが、少し古めのMacの場合はそうもいきません。


Macが1台のみの方は、元気なうちにSDカードへ起動可能なインストーラを作って保管しておいた方が良いです。



題名の解は、新しいのも買って、SSDも換装しました!