宅内ネットワークの変更が完了。メッシュネットワークが快適!LANケーブルは細みがおすすめ!
先日購入した、Deco M9 Plusと16ポートのスイッチングハブが届きました。
早速、家の中のネットワーク機器の変更を行いました。
今回はLANケーブルも変更するので、まずは現状のLANケーブルを引き上げます。
テレビの後ろにも這わせていたため、そこの・・・・・・・・・掃除から。
これが一番時間がかかったような・・・
ホコリが凄いので、ホコリを吸い付けるモップでひたすら掃除。
使い捨てマスクを使うのはもったいないので、手作りマスクで対応。
テレビの後ろが終わったら、ルータやスイッチングハブの周りを同じように掃除・・・
狭い場所に配置してるので腰が痛かったです。
掃除が終わったら、やっと目的のLANケーブルの引き上げ。
ひかり電話ルータにも、AirMacExtremeにも8ポートのスイッチングハブにも接続されているので、なるべくネットワークが途切れないように配線を見ながら引き上げ。
まぁ間違えて最後に抜くAirMac Expressのケーブルを早々に抜いちゃったのでAlexaが使えなくなったけどな。
そうならないために、こんなタグを付けておくのも良いですね。
それなりの数のケーブルを使っている人は付けた方が良いと思います。
(私は、今回は付けようと思っていましたが買い忘れたので今回も付けていません・・・)
その後新しいLANケーブルを敷設。
これがまた机の後ろから前に狭い空間を使って引き込んだりします。
今回は細めのケーブルを購入したので、まとめて引き回せるのは楽ではあったけど、狭いので無理な体勢は変わらず、足をつったりしながらなんとか敷設完了。
LANケーブルの取り回しも大変ですが、電源ケーブルも机の後ろを通していたので、これまた大変…
今回は8本の無線LANを引き回し。
ひかり電話ルータからハブ、ハブからDeco M9 Plusへのケーブルも細身のケーブルに変更。
合計10本のケーブルを交換して、新しく購入した16ポートのハブへ差し込む。
16ポートのスイッチングハブは、8ポートよりも当たり前ですが大きいので、設置場所に苦慮。
ここでもLANケーブルが細くて柔らかいので、少しの隙間を通すことができて助かりました。
- ツメ折れ防止 細径LANケーブル CAT6A 2m カテゴリ6A 爪折れ防止カバー やわらかい ブルー
- posted with Rocolinker
- サンワダイレクト楽天市場店
- Amazon
- 楽天市場
Yahooショッピング
- ツメ折れ防止 細径LANケーブル CAT6A 1m カテゴリ6A 爪折れ防止カバー やわらかい ブルー
- posted with Rocolinker
- サンワダイレクト楽天市場店
- Amazon
- 楽天市場
Yahooショッピング
- ツメ折れ防止 細径LANケーブル CAT6A 50cm カテゴリ6A 爪折れ防止カバー やわらかい ブルー
- posted with Rocolinker
- サンワダイレクト楽天市場店
- Amazon
- 楽天市場
Yahooショッピング
今回は、2m、1m、50cmの3種類を使いました。
ルータ、ハブ間は50cm、比較的近いNASは1m。PCは2mといった感じでちょうど良かったです。
比較的安価に購入できるのでおすすめです。
ここまでできれば、あとは電源を入れて、Deco M9 Plusの設定をすれば完成。
Deco M9 Plusはアプリを入れて設定するだけですので簡単です。
唯一、ブリッジモードにする方法だけ分からなかったのですが、最初のセットアップ時はルータモードで初期設定を完了させます。
その後、設定からブリッジモードに変更するというやり方で大丈夫でした。
2階には、コンセントに直差しできるキットを使って設置。
床すれすれでしたが問題無く設置完了。
このキットは場所を取らないのでとても使い勝手が良くおすすめです。
2階でしか使わなかったので、1個入りが売っていれば、なお良かったのですが・・・
今回SSIDを変更したので、繋がっている無線LAN機器の設定をすべて変更。
これが思っていたよりも多かったです。知らない間に無線LANの機器って増えてますね。
それでも、Deco M9 Plusは100台以上繋いでも安定しているそうなので全く問題ないです。
無線LANで繋いでいる機器は想定しているよりも多かったりするので、無線LANルータは接続台数に余裕を持って選ばれると良いと思います。
いろいろと大変でしたが、無事に完了しました。
果たしてネットワーク変更の効果は・・・
有線接続も無線接続も速くなったと思います。
体感で分かるので、結構な効果があったのではないでしょうか。
Deco M9 Plusのメッシュネットワークも快適で、従来の中継機で困っていたネットワークの狭間問題に悩む事も無く1階も2階もまったくストレス無く繋がります。
今回ネットワーク機器を変更して良かったです。
Deco M9 Plusのメッシュネットワークは手軽に構築できますし、本当おすすめです。
--
LANケーブルの引き回しは大変なので、柔らかい細身のケーブルを使うことを強く推奨・・・
古いLANケーブルを使い回さずに、入れ替えるのも良いです。
今回Cat6aのケーブルにしましたので当分使えることでしょう。
- TP-Link スイッチングハブ 16ポート TL-SG1016D ギガビット 金属筺体
- posted with Rocolinker
- TP-LINK
- Amazon
- 楽天市場
Yahooショッピング