final「E1000」よりも「E3000」の方が満足度が高いと思う

広告

final+E3000+%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3+FI-E3DSS

先日発売されたエントリーモデルの「E1000」をイヤピースをSednaEarfitとacoustic effectの2つを変えながら聞いていました。
付属しているfinal Eタイプは耳に合わないので除外しています。


個人的に合うのはacoustic effectのイヤピースでした。
イヤピース自体がとても柔らかく耳辺りが良いのはもちろんのこと、高域が少し伸びるのと、中域のざらざら感が少し和らぐように感じました。



それでもE1000に違和感を感じています。
・・・違和感というか満足しないのは、「音域の狭さ」と「低域の弱さ」がどうしても気になってしまうからでしょう。
明らかに価格からしたら、とても良い音なのは間違いありません。
・・・しかし、価格なりかなと思う部分もあります。
E2000やE3000よりも良くなってしまったら差別化をするという意味でもおかしくなるので当然なのですが・・・。



E1000の倍の価格のE3000と比べて満足度はどうなのかというと、 E1000を聴いてみて狭さや低域の弱さを感じなければ、E1000が良いと思います。
しかし、E3000の広さと高域の煌びやかさ、低域の力強さを聴いてしまうと、物足りなく感じると思います。
E3000を聴くと聞き慣れているのもありますが、「やっぱりこの音なんだよな・・・」と感じます。
倍の価格であっても、E3000を買った方が満足度は高くなると思います。
個人的な満足度としては、E1000は価格なりの満足度、E3000は価格以上の満足度です。



もちろんE1000が悪いというのではないのでご注意ください。
E3000の広さと高域の伸び、低域の力強さが好きなので、それと比べると物足りなく感じるだけです。
E3000の中域は少し後ろですので、中域メインの方はE1000やE2000が合うと思いますし、E3000の音が強すぎると感じる方はE1000の方が合うと思います。



私自身がE3000のことが大好きなので、贔屓目に見てるところもあると思いますので、ご自身の耳で確かめてみてください。



--
E1000はエージングが済んでいませんので、これからも聴いていきます。
E3000が好きな事を再認識したので、E5000が欲しい・・・。