final A4000を購入しました!煌びやかで素晴らしい音。これがこの価格で手に入るのか・・・

広告

final A4000 【FI-A4DPLDN】 カナル型 有線 高音質 イヤホン イヤフォン

先日発売されました「final A4000」を発売日に試聴してきた訳ですが・・・
エイジング後の音が気になったのと試してみたいことがありましたので、購入しました。


試聴した時の感想は以下のエントリーをご覧ください。



購入して最初に聴いた時の印象は、試聴の時と変わりません。
多少高域寄りではあるものの、音が多いのにも関わらず埋もれることなく、音が澄んでいて綺麗な音。
試聴した時と印象が変わらないので、試聴機はエイジング後の音では無さそうです。



バランス接続


もう一つ試してみたかったのが、バランス接続での音です。
せっかくの2pin接続ですので、アンバランスだけではなくバランスでの音がどうなるのかに興味がありました。
2pinのケーブルは、Mentor V2で使っている「ORB Clearforce Ulitimate」がありますので、こちらのケーブルで聴いてみました。


プレーヤーはSE100です。
音の分離によって、さらに音がくっきり、はっきりし音が増えたように感じます。
さらに迫力が増して音が迫ってくる感じがします。
この迫力は凄いです・・・
この音が15,000円(ケーブル除く)で手に入ると思うと、コスパはかなり良いと思います。


バランス接続でさらに迫力が増し、音の分離により、さらに音を多く感じます。
そして、高域がさらに伸びるので、女性ボーカルなどはより伸びる高域が心地良いです。
とても楽しく聴くことができることに違いはありません。
反面、高域をより強めに感じるので、疲れやすくなる可能性は否めません。
よって普段使いには、音も柔らかめになる純正のアンバランスのケーブルの方が合っていると思います。
より煌びやかな音で聴きたい時にバランス接続はおすすめです。


私は・・・とりあえずはアンバランスに戻して聴きたいと思います。
エージングが進んで柔らかめの音に変わったら、再度試してみたいと思います。



雑感


この音の傾向は、UE900Sが好きだった方は好きなのではないかと思います。
煌びやかな高域・・・全体的にはバランスの良い音。
中域のメリハリをつけて、UE900Sでは物足りなかった低域をしっかりとカバーした低域。
UE900Sの傾向をより良くしたような感じがしました。


一方今までのfinal Eシリーズとは少し違うような気がします。
A4000を聴いた後にE3000やE5000を聴くと、籠もって聞こえます。
音の明るさが違いますので、もちろん一概には言えませんが、E3000からのアップグレードとしても最適だとは思います。
個人的にはE5000よりもA4000の方が楽しく聴くことができると思います。


ただし、高域が強すぎると感じる可能性はあります。
聞き始めは煌びやかで心地良いのですが、長く聞いていると疲れてくるのか、煩わしさを感じるかもしれません。
休憩する時間と考えれば良いのですが、試聴だけでは感じにくい部分かと思います。
エージングで変わると良いと考えている点です。


多少高域寄りな点に関しては好き嫌いが出るとは思いますが、比較的万人受けする音なので、この音を嫌いという方は少ないと思います。
エージングにより変化する音を楽しむことのできるイヤホンであることを期待しています。



そして楽曲的にはfripSideがとても合うので、明日発売のベストアルバムを合わせて聴きたい。