MVNOのシェアNo.1はOCNだそうです

広告

「OCN モバイル ONE」のNTTコム、3回連続MVNOシェア1位を獲得 - ITmedia Mobile

NTTコミュニケーションズは、6月17日にMM総研が調査した「国内MVNO市場規模の推移」の事業者シェアで3回連続1位を獲得したと発表した。

 同社は通信容量や速度の異なる5つのコースをそろえた、LTE対応モバイル通信サービス「OCN モバイル ONE」などを提供している。今回の調査によると、低価格SIMを含む独自サービス型SIMの2015年3月末事業者シェアでNTTコミュニケーションズが22.6%のシェアを獲得。2014年3月末、2014年9月末の調査に引き続き、3回連続でトップとなった。


てっきり、IIJMioかと思っていたのですが、OCNは強いですね。
プロバイダ事業で圧倒的なシェアを誇っているからなのでしょうね。
プロバイダとMVNOと両方契約すると200円引きになるので、どうせならOCNという人が多いのかなと思います。

私は日本通信→IIJMio→OCN→IIJMioと使ってきていますが、OCNも悪くなかったです。
IIJMioが増量するまでは、低速・高速関係無くずっと使い続けることは難しかったので、OCNを使っていました。
(IIJMioもクーポンオフオンで調整すれば良かったのですが、200kでも問題無かったので、それなら切替いらずのOCNを使っていました。)
2回線目からは回線シェアなら450円ですし、OCNの魅力は大きいです。
IIJMioがファミリー7GBそして10GBへと増量したことで、個人的に低速回線を使う必要がなくなったので、IIJMioを使っています。

また、IIJMioはファミリーシェアで3回線まで、OCNは4回線まで同一契約で持てますので、4回線必要ならOCNの方が安くなるかなと思います。

使い方次第で選べば良いと思いますし、光コラボレーションも使えばIIJMioはさらにお得になります。

光コラボレーションに関しては、遅いからといってすぐにプロバイダやMVNO業者を変更できないので、私は様子見をしています。
プロバイダは20年近くso-netを使っていますが、so-net代理店と名乗る会社が、人の話を聞かずマニュアル通りの光回線の押し売りをしてくるのに嫌気を感じているので変更するかもしれません。
ということもあって、コラボはいつ嫌になるかわからないので、なかなか踏ん切れません。

使い方次第でプロバイダもMVNOもいろいろ含めて検討するのが良いでしょう。

MVNO単体で見れば、IIJMioもOCNモバイルONEもどちらも優秀だと私は思います。